環境活動 今までの環境活動(2015)
環境問題への取り組みをご紹介。
環境問題に配慮した事業提案を致します。
「我が家のエコ 2015」
▼我が家のエコ Vol.6 ~みかん風呂~
2015年12月
年末が近づくと店頭にたくさんの並ぶみかん
今は、いろんな種類が一年中楽しめますね。
我が家の一人息子は、果物が大好き。
特にみかんなど柑橘系には目がないです。
冬みかんは、袋売りで購入しても間に合わず必ず箱で購入。
それでもすぐに終わってしまいます。
そんな大量に消費するみかん。
食べ終わったあとの皮の処理になにかないかいつも考えていました。
入浴剤代わりにお風呂にいれるといいと聞き今年からチャレンジ
食べ終わったミカンの皮は早速外で天日干し。
それからお風呂に入れて使いました。
息子いわく・・・うーんなんか・・・効果なし!! だそうな
カラスの行水の息子には分かるまい!!
私はゆっくりみかん風呂を楽しみました。
▼我が家のエコ Vol.5 ~心地いい暖かさ湯たんぽ~
2015年11月
そろそろ本格的に冬支度をする季節となりました。
わが家は昔の家であるため、冬はすき間風で大変寒い!なので、寝る時には電気布団が絶対にかかせません。
5年ほど前から、電気布団に替わり、湯たんぽを使うようになりました。
使い始めの頃は、寝る前に布団の足元へ入れていましたが、いざ布団に入るとやはり体が寒く、そこから色々と置き方を試してみた結果、寝る前は胸のあたりに入れておき、布団に入ったならば足元へずらすのが一番温かい!
背中のあたりがじんわりとし、足元もすぐに温かさを感じられ、朝までポカポカです。
また、湯たんぽに使う湯は、わが家の事情で、暖房器具は石油ストーブのため、乾燥対策と、ついでに湯も沸かしてしまおうという事でヤカンをかけ、その湯を使用。朝、役目を終えた湯たんぽの湯は、これまたわが家の事情で洗濯機が二層式のため、そこで使用できるのであります。
エコになっているのか検証してみたことはありませんが、いつの間にかうまい具合に一連の流れが出来上がっており、その結果5年も続いているのではないかと思います。
湯たんぽの温かさは本当に心地よいです。
できる限り、これからも使い続けて行きたいなぁと思っています。
▼我が家のエコ Vol.4 ~移動手段は自転車で!~
2015年10月
我が家では、数年前から2㎞以内の移動は、自家用車ではなく基本自転車が暗黙のルールです。
息子もすでに成人しており今は大人3人での生活ですが、自家用車は普通車と軽自動車の2台なのに対し、自転車は4台所有しております。
実は、健康のため何よりも増加気味の体重を減らしたいそんな気持ちでスタートしました。
この時期自転車の移動は秋の風を感じ、またそろそろ色づき始めた紅葉を愛でつつ気分よく走れます。
この前の日曜日映画館に向かう道の途中で金木犀の香が漂い、なにか得した気分になりました。
実は私は方向音痴で道に迷うこともしばしば。
自動車での移動では気がついてもなかなかUターンできずに冷や汗をかきながら曲がれそうなスペース探してキョロキョロする羽目に陥るのですが、自転車ならばその場で方向転換も可能。
車検も不費用。税金も無縁。 駐車料金も長野ならばそんなに必要ありません。
そしてガソリンがかからず何よりも地球に優しい。
残念なのは長野市ではまだまだ自転車用の道路の整備が整っていないことです。
車道を自転車で走っていると車のドライバーさんの邪魔だなあという視線をビシビシと感じます。
あと悲しいかな年を取ると、ついつい自動車を使いたくなります。
うーん体は正直。
事務所への出勤も一度だけトライしてみましたが太ももがパンパンになり一度でこりました。
▼我が家のエコ Vol.3 ~マイバックの活用~
2015年9月
家庭でできるエコ活動には様々なものがあります。
- 買い物の際にはエコバックを持参する
- 使っていない部屋の電気はこまめに消す
- 洗濯にお風呂の水を再利用する
- 水道水は流しっぱなしにしない
- 電球をLED電球に替える
などなど。
これらは我が家でも実際に心がけ、実践していることです。
最近はスーパーなどで買い物をする際にエコバック(マイバック)の持参を呼び掛けているお店が増えています。持参することでポイントが付いたり、レジ袋分(2円程)の値引きをしてくれたりという特典がついているお店も。
小さくたためて軽量なものが多く、持ち運びにも便利。
また、様々なデザインのものが出ていますので、旅行のお土産としても人気があるようです。
用途や気分に応じて使い分けるのも楽しいかもしれませんね。
▼我が家のエコ Vol.2 ~暑さ対策にはすだれ!~
2015年7月
私が中学生の頃、アパートから一軒家に引っ越しました。アパートに住んでいる時は特に気にしたことはありませんでしたが、窓が多い一軒家は真夏の強烈な西日が差しこみ、日中の暑さは日差しと気温のダブルパンチです。
暑いので当然、エアコンをつけたくなりますが一日中つけていては全くエコではありませんし、エアコンでは日差しは遮れません。
そこで取りつけたのがすだれです。
真夏の強烈な西日を遮るのに大活躍なのはもちろん、冬は外からの冷気の侵入も防いでくれていると思います。
日中出かける時はすだれ+カーテンを閉めることにより帰宅後、少しの暑さで過ごすことができます。
▼我が家のエコ Vol.1 ~梅雨の時期は雨水の活用を~
2015年6月
私の家には昔から貯水槽があります。雨が降るとそこに雨水が溜まり、いつでも汲み取ることができるため、我が家ではその溜まった水を花や野菜の水やり等に使っています。
花や野菜にはカルキを含んでいる水道水よりも自然の雨水のほうがよいと聞いたことがあります。エコでお金もかからず、なおかつ植物にもよいとされているなら一石二鳥ですよね。
また、夏は街中などで打ち水をしている光景をよく目にしますが、雨水はこれにも利用できます。打ち水は周囲の気温が2度下がるといわれています。打ち水をすることによってエアコンの設定温度も上げられたらさらにエコにつながりますね。
雨水はエコのためだけではなく、災害時などの非常用水としても活用することができます。災害時飲み水はすぐに支給されますが、生活用水(洗濯水やトイレの水)には貴重な飲み水を使わなければなりません。そのため、災害時の貯水タンク等は重宝されます。
非常時に備え貯水タンク等の設置も検討してみてはいかがでしょうか。
梅雨の時期は雨ばかりでどうしても気分が下がりがちですが、雨がたくさん降る時期だからこそ雨水の有効的な活用方法を考えていくことも大切ではないかと思います。
今までの環境活動 | 「我が家のエコ 2015」 一覧 | 2015年度 |
---|---|---|
「気候変動による身近な変化」一覧 | 2014年度 | |
「私のらくらくエコ運転」 一覧 | 2013年度 | |
「再生可能エネルギー」 一覧 | 2012年度 | |
「私のエコ活動 2011」 一覧 | 2011年度 | |
「我が家のエコ 2010」 一覧 | 2010年度 | |
「いいエコ見つけた!!」 一覧 | 2009年度 | |
「我が家のエコ」 ~所員のプライベートエコアクション~ 一覧 | 2008年度 |